システムアーキテクト試験挑戦1回目で不合格でした
感想
まあ論述式がダメダメすぎて落ちるだろうなと思ってはいたのでそこは予想通りではあります.
でもCは予想外でした… 当落ギリギリぐらいを予想していたのでショックです.
記述はまあいつもの記述なのでギリギリ合格ラインまで持っていけたのですが, 小論文(論述式)がなんかダメそうだったのでダメでしたね…
近年, ユーザビリティの善しあしが, 企業競争優位の獲得手段として注目されている。システムアーキテクトには, 情報システムが提供する機能, その機能の利用シーン及び想定した利用者の特性を考慮して, ユーザビリティを高めるようユーザインタフェース(以下, UI という)を設計することが求められる。本問は, どのような利用者がどのように UI を利用するかを想定して, ユーザビリティを高めるための UI 設計をしたか, また, その際にどのような工夫をすることで UI の仕様を確定したかを具体的に論述することを求めている。論述を通じて, システムアーキテクトに必要なユーザビリティを重視した情報システムの設計能力と経験を評価する IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:問題冊子・配点割合・解答例・採点講評(2019、平成31年、令和元年)
を選択してユーザビリティを高めるために行った工夫を大量に書いていったのですが, それが箇条書きみたいになったからダメだったのでしょうか.
実際に行ったUIの工夫をとにかく書いていったのですが…
情報処理技術者試験の論述式の攻略法が全くわからない. 行った要素は割とちゃんと書いていったと思うのですが…
あれで
内容が不十分である
と言われても何を足せば良いのか全くわからないのですが…
今ググってみると典型例が存在するらしいですね. それに沿わないとダメってことなんでしょうか…?
これまでの試験で落ちた時は単純に知識不足だからまあ良かったんですが, 今回は正答が全くわからないからどうすれば受かるのか全く分かりません. それもBならもうちょっと整えれば良いんだなと思いますがCとなると厳しいですね.
うーん過去問の答えだけ見るという勉強法が悪かったんですかね… 論述式の答えはないですからね…
本とか買うべきなんですかね? これまで高度情報学生の時で時間があれば過去問解いて最近は過去問の答えだけ見てたから, 本とか買うみたいな方法は思いつきませんでした. 買っても読む時間と気力がなさそうというのが問題ですね.
まあ次はこれの再挑戦なのでそれをやってから考えますか…
エンベデッドシステムスペシャリスト試験不合格でした…
— エヌユル (@ncaq) June 21, 2019
54点…完全に受かってたと思ってたので結構ショックが大きい
勉強せずにゲームしてたの考えるとやっぱり努力する才能が欠如してるのを感じますね pic.twitter.com/yJ1i6T4wiO