• 作成:

サービス情報システム(DRM)

「スカパーやWOWOWなどの有料CS放送はどうやって契約してない人に見せないようにしてる?」という質問をして, とある学生が「B-CASでユーザー識別をしてる」と答えたんですが「それは違う」とのこと. 正確にはB-CASのキーで復号をしてますが合ってると思うんですけどね… その後B-CASカードに暗号キーが含まれているとか言っていてやっぱり合ってるじゃないですか.

なんでこの人生徒の答えがこれから話す内容と同じ場合も否定するわけ? 頭スティーブ・ジョブズかよ.

「NOTTVが倒産した」という話をしていたので「NOTTVってNTTドコモのサービスじゃなかったっけ? と思ったら株式会社mmbiが運営しててNTTドコモが吸収して解散したようですね. 6月終了のNOTTV。ネット業界なら日本の歴史上最大の累損1,166億円でドコモに吸収合併・解散へ

量産品は強いという話. 「特殊な演算独自チップは廃れて量産できるGPUがゲームの影響で強くなった」と. まあ一理はありますけどHPCは独自チップが強いですし, 最近TPUでGoogle/DeepMindがぶいぶい言わせてるので本当にそうなのかなーと思います.

「セキュリティの専門家はインテグリティという言葉を使う」という話をしていますね. 一応情報セキュリティスペシャリストですが初耳です. なんだググったら完全性のことですか, 妙な横文字を使わないで欲しい. SSLとか言ってるのはは素人ってのはどういうことだ? 改竄を防ぐことで完全性を保ってると思うんですけど.

「DRMを作ってる流行ってる会社はMicrosoftとAdobeの2社しかない」という発言. GoogleやAppleも最近よく開発してないですか?

「Adobeは元々コンピュータグラフィックスの会社」という話. うーん印刷もコンピュータグラフィックスと言うんですかね…

「MicrosoftはDRMのライセンスで何もしなくてもお金が入ってくる」という話をしてますが, ソフトウェア開発のコストを無視するのってサービスの講義としてどうなんですか.

まるでMicrosoftばかりがDRMをライセンスしているかのように言ってますが, 最近私にとってDRMと言えばGoogle傘下のWidevineなんですよね.

DRM で制御されたコンテンツは、Adobe Flash や Microsoft Silverlight プラグインを使用することで視聴できるものもありますが、多くのサービスは Content Decryption Module (CDM) と呼ばれる DRM メカニズムを必要とする HTML5 動画に移行し始めています。 Firefox で DRM コンテンツを視聴する方法 | Firefox ヘルプ

「JavaScriptやCSSはCDNで配信されている」 まあそうですね. みんなカスタムしてないjQueryとかReactとかはcdnjsから読み込んでくれたらキャッシュが楽でいいのに.