• 作成:

サービス情報システム(ECサイト)

ECサイトで買われるものとして辞書を挙げてたけどみんな辞書を持ってなかったから話が成り立ってませんでした.

私も紙の辞書は持っていません. NetBSDを載せている紙の辞書を見たことがありません. 私の用途では紙の辞書は英辞郎に比べて単語数が貧弱すぎて全く役に立ちません. いわゆる電子辞書も紙の辞書をソースにしているから同様です.

IDの正式名称は 「identification data」 らしいのでそう言ったのですが, 「Identifierです, その辞書が間違っている」 と言われてしまいました.

「コンピュータにデータを入れる時は必ず識別子が入る」 と言っていたので 「別にRDBの設計次第ではIDもユニーク制約もないテーブルはあるんじゃないですか?」 と聞いてみたけど 「検索できないからない」 と言われてしまいました. ええ… IDもユニーク制約もないテーブルとか, もっと言うと配列とかあるのでは…?

「ユニークなIDを挙げてみて」 と言ってて 「DNA」とか「指紋」とか言ってたので, 「後UUIDとか」と言ってみたら「UUIDは衝突するのでユニークじゃない」という返答. 「UUIDが衝突するからユニークじゃないならDNAや指紋も天文学的確率で衝突する可能性があるのでは?」 と言ってみたけど 「UUIDは衝突するのが証明されているからダメ」 とのこと.

「日本ではECサイト作れない」と言っていたのでつい「私ECサイト作ってます」と言ってしまいました. どうも実物を売るECサイトを指していたようですね. ダウンロード販売もECサイトの一種だと思ってたのですが…

いわゆる商品に付けるセンサーのコストが高いから安い商品に付けられなくて採算が合わないから, スーパーマーケットを自動化できないという話. 技術力でコストを下げることを行わず, 利益が見込めないから撤退したとのこと. 確かに最近商品にセンサー付ける話聞きませんね.